E-tailerは、あの手この手で客を呼ぶ

Apparel e-tailers are sprucing up their sites in anticipation of the holiday season, redesigning their offerings and adding high-tech gizmos in the hopes of enticing frazzled shoppers.

  [MSNBC/The Wall Street Journal  Nov 6, 2001]

◆記事全文◆


今日の文は、ウォールストリート・ジャーナルの記事(MSNBCにも転載)から。
クリスマスシーズンを前にして、さまざまなアパレルのe-tailer(電子小売店)が、サイト上で買い物をしてもらうために、さまざまなウェブに様々な趣向を凝らしている仕掛けをしているという

服の場合は、直接身に付けるものだけに、オンライン販売するのが難しいであろうことは想像に難くない。だからこそ、サイト上で、あの手この手の仕掛けが必要になるのだ。

Lands' End は、サイト上でカーキ・パンツ(チノパン)を、体型に合わせて自由にデザインできるという。私もやってみたが、なかなか面白い。My ModelというタブをクリックするとMy Virtual Modelというポップアップ画面が現れ、体型が選べる。

皮のバッグで有名なCoachは、"E-Gift"という機能を追加した。これは、クリスマスぎりぎりになって慌てて贈り物を買っても大丈夫!というもの。実際の商品が届く前に、ウェブ上で購入すると即座に、送る相手に対して電子メールで商品の写真や説明が届くしくみだ。炭疽菌騒動で、郵便物を警戒しているアメリカ人には、ちょうど良いタイミング。届いたときに、何か分からず不安になる必要がないから。

そのほか、インスタントメッセンジャーをカスタマーサポートに使ったりと、いろいろな仕組みをウェブ上に構築して、クリスマス商戦にのぞむべく、どのe-tailerも知恵を絞っている。


さて、今日の文だが、
spruce up は、「小ぎれいにする」という意味。spruceは、neat「小ぎれいな、きちんとした」の動詞、neaten とも言い換えられる。

ちなみに Neat! とアメリカでいうと、「かっこいい!」とか「素敵!」というような感嘆の意味になるが、ちょっと古臭い言い方だ。私が10年以上前にアメリカ中西部に留学していたときには、皆使っていたが、同じ頃ニューヨークで Neat! と言ったら、「何それ、もう誰もそんな言葉使わないよ」と言われてしまった。 Neat!と驚きの声をあげる人は、ここカリフォルニアでも、もうあまりいないですね。代わりに使う言葉は、Cool! でしょう。

in anticipation of〜 は、「〜を見越して、当てにして」。

gizmo は、名前が分からないものや小道具、仕掛けのことを指す。American Heritage Dictionary では、"A mechanical device or part whose name is forgotten or unknown; a gadget."と定義されている。

entice は、lureの意味。つまり「おびき寄せる、誘惑する、寄せ付ける」ということ。

frazzle は、主に口語で「疲れさす、擦り切れさす」。ここでは、frazzled shoppersで、疲れ切った買い物客。

今日の文の意味は、下記の通り。
アパレルの電子小売店は、休暇(クリスマス)シーズンを前に、自社サイトの化粧直しに余念が無い。商品を見直したり、ハイテク仕掛けを付け加えたりして、疲れ切った買い物客を呼び込もうというのだ。


◆関連ウェブサイト◆
  J. Crew

  Coach

  Lands’ End

 Spiegel.com

  Newport News


(Nov 20, 2001)

gaikokugo@geo-g.com

外国語広場: 英語  英語ひとくち解説