■フランス語電子辞書の選び方 フランス語もカシオが独走。 セイコーが電子辞書から撤退したため、現在フランス語の電子辞書を発売するのはカシオのみ。 |
|
■第1位 |
![]() (2020年11月発売) 2024年現在の最新モデル。 学習者から、専門家まで幅広い要望に応える辞書コンテンツと多機能なハードウェア。仏和大辞典、仏和・和仏中辞典、仏仏辞典、仏英辞典等、フランス語辞書コンテンツの充実ぶりが素晴らしい。ハードウェアも高機能で使いやすい。 フランス語学習者には最もお薦めの機種だ。ロベール仏和大辞典に加え、ロワイヤル仏和中辞典、プチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版、プチ・ロワイヤル和仏辞典 第3版、オックスフォード フランス語辞典 第4版(英-仏・仏-英)、 PETIT ROBERT仏仏辞典を搭載。 フランス語例文の音声も収録した「口が覚えるフランス語」も収録。 |
■第2位 |
![]() (2019年1月発売) 2019年モデル。 学習者から、専門家まで幅広い要望に応える辞書コンテンツと多機能なハードウェア。仏和大辞典、仏和・和仏中辞典、仏仏辞典、仏英辞典等、フランス語辞書コンテンツの充実ぶりが素晴らしい。ハードウェアも高機能で使いやすい。 フランス語学習者には最もお薦めの機種だ。ロベール仏和大辞典に加え、ロワイヤル仏和中辞典、プチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版、プチ・ロワイヤル和仏辞典 第3版、オックスフォード フランス語辞典 第4版(英-仏・仏-英)、 PETIT ROBERT仏仏辞典を搭載。 フランス語例文の音声も収録した「口が覚えるフランス語」も収録。 さらに 「ひとり歩きの会話集 フランス語」や「Dr.PASSPORT 日本語→フランス語版」も。 |
■第3位 |
![]() (2017年2月発売) 前々年の2017年モデル。 第1位の2019年モデルとフランス語辞書コンテンツは変わらず、ハードウェアの使い勝手も大きな変化はないので、価格重視派には、こちらもお薦め。仏和大辞典、仏和・和仏中辞典、仏仏辞典、仏英辞典等、フランス語辞書コンテンツの充実ぶりが素晴らしい。ハードウェアも高機能で使いやすい。 フランス語学習者には最もお薦めの機種だ。ロベール仏和大辞典に加え、ロワイヤル仏和中辞典、プチ・ロワイヤル仏和辞典 第4版、プチ・ロワイヤル和仏辞典 第3版、オックスフォード フランス語辞典 第4版(英-仏・仏-英)、 PETIT ROBERT仏仏辞典を搭載。 フランス語例文の音声も収録した「口が覚えるフランス語」も収録。 さらに 「ひとり歩きの会話集 フランス語」や「Dr.PASSPORT 日本語→フランス語版」も。 |
フランス語収録コンテンツ 【収録コンテンツ一覧】 電源は、単3乾電池2本(充電池が使用可能)で、カラー液晶にもかかわらず長時間の電池寿命(カタログ値で最長130時間)を実現しているのも素晴らしい。 ■2010年モデル カシオ XD-A7200 ■2009年モデルカシオ XD-GF7250 ■2008年モデル カシオ XD-GP7250 フランス語 は、待望の小学館ロベール仏和大辞典 |
フランス語 電子辞書の比較・おすすめ

コメント