旧モデル
▼ドイツ語プロ向け -独英・英独辞典典も収録したドイツ語電子辞書
最大語数の小学館 独和大辞典も搭載 |
CASIO Ex-word (エクスワード) 電子辞書 XD-GP7150
ドイツ語上位モデル (本格派・プロ向け)
2008年2月発売
定価:46,800円 (税込) 実売価格:35,000円前後最大の語数を誇る小学館の独和大辞典 (第2版)を搭載した充実の機種。より小ぶりな三省堂のクラウン独和辞典 (第3版)も収録。和独は、三省堂の新コンサイス和独辞典 。独英・英独辞典として、オックスフォード ドイツ語辞典(Oxford-Duden German Dictionary 3rd edition)も搭載した。
ハードは「ツインタッチパネル」を新たに搭載し、メインの液晶がタッチパネル式になり、直接触れて操作できるようになったのが便利だ。
さらに、独独辞典を使いたい場合には、追加コンテンツとして別売りのデューデン独独辞典(CD-ROM) をパソコン経由で本体に追加搭載することもできる。
|
|
▼ドイツ語初級~中級学習者・旅行者向け
アクセス独和辞典、各国語の旅行会話集も収録。 |
|
SEIKO 電子辞書 SR-V5010 ドイツ語モデル
ドイツ語学習者向け
2007年6月発売
定価:35,000円 (税込) 実売価格:19,000円前後独和は、5万4千語を収録する三修社のアクセス独和辞典を搭載。 和独は、郁文堂和独辞典 第4版。学習独英・英独辞典として、ハーパコリンズEasy Learning Germany Dictionaryも入っている。旅行会話集である わがまま歩き旅行会話ドイツ語はじめ、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語も収録。セイコーの機種は、キータッチもしっかりしていてハードも使いやすい。
ドイツ語を専門にする人は、上記のカシオの機種しかないが、入門者や大学の第二外国語としてドイツ語を学ぶ人、ヨーロッパ旅行に持参をする人には、こちらのセイコーの機種がおすすめ。価格もこちらのほうが圧倒的に安い。
|
|
▼独独辞典、独英・英独辞典、独仏・仏独辞典が搭載された海外向けのモデル |
カシオ 海外向けモデルドイツ語電子辞書 EW-G3500-GH
独独辞典、独英・英独辞典、独仏・仏独辞典が搭載された海外向けのモデルも日本で入手可能だ。
カシオのオンラインショッピングサイトから購入することができる。 |
|
コメント