ドイツ語電子辞書の選び方
2024年のドイツ語電子辞書のベストモデルを選出。ドイツ語モデルとしては、もっとも収録ドイツ語辞書コンテンツが充実しているのがカシオ ドイツ語電子辞書 エクスワード XD-SX7100。 高機能でお薦めだ。発売から数年経つが、現在最新・最強モデル。
ただし、カシオの旧モデルもドイツ語辞書コンテンツは全く同様でハードウェアもほぼ同等なので、価格を比較の上、安さ重視なら旧モデルもお薦め。
【最新2024年ドイツ語モデル】
カシオ ドイツ語電子辞書 エクスワード XD-SX7100
最新 & おすすめ
(2020年11月発売、左の写真)
2024年現在 最新ドイツ語モデル。
学習者から、専門家まで幅広い要望に応える辞書コンテンツと多機能なハードウェア。 ドイツ語コンテンツとして、小学館独和大辞典 第2版、アクセス独和辞典 第3版、アクセス和独辞典、オックスフォード ドイツ語辞典(独-英・英-独)、DUDEN独独辞典第6版 を収録。 口が覚えるドイツ語、文法中心 ゼロから始めるドイツ語、 ひとり歩きのドイツ語 、Dr.PASSPORT(日本語→ドイツ語も搭載。収録するドイツ語辞書は、前年モデルと同様。【収録コンテンツ一覧】
カシオ 旧モデル■2018年モデル カシオ ドイツ語電子辞書 XD-Z7100
■2011年モデル カシオ XD-B7100
収録しているドイツ語コンテンツ:
独和は、小学館独和大辞典、クラウン独和辞典
。
和独は、新コンサイス和独辞典
独英・英独は、 オックスフォード ドイツ語辞典
独独は、DUDEN独独辞典
トラベル会話は、ひとり歩きのドイツ語を収録。
【XD-B7100の収録コンテンツ一覧】
カラーの液晶で、手元にも小さな液晶があるダブル液晶画面。指で触れての操作もできるタッチパネルになっている。スピーカーの音声も大きくクリア。さまざまな機能が盛り込まれている。
電源は乾電池(充電池が使用可能)で、カラー液晶にもかかわらず長時間の電池寿命(カタログ値で最長130時間)を実現しているのも素晴らしい。
旧モデル ▼ドイツ語プロ向け -独英・英独辞典典も収録したドイツ語電子辞書 最大語数の小学館 独和大辞典も搭載 |
|
![]() ドイツ語上位モデル 2008年2月発売 定価:46,800円 (税込) 実売価格:35,000円前後最大の語数を誇る小学館の独和大辞典 ハードは「ツインタッチパネル」を新たに搭載し、メインの液晶がタッチパネル式になり、直接触れて操作できるようになったのが便利だ。さらに、独独辞典を使いたい場合には、追加コンテンツとして別売りのデューデン独独辞典(CD-ROM) |
|
▼ドイツ語初級~中級学習者・旅行者向け アクセス独和辞典、各国語の旅行会話集も収録。 |
|
![]() ドイツ語学習者向け 2007年6月発売 定価:35,000円 (税込) 実売価格:19,000円前後独和は、5万4千語を収録する三修社のアクセス独和辞典を搭載。 和独は、郁文堂和独辞典 第4版。学習独英・英独辞典として、ハーパコリンズEasy Learning Germany Dictionaryも入っている。旅行会話集である わがまま歩き旅行会話ドイツ語はじめ、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語も収録。セイコーの機種は、キータッチもしっかりしていてハードも使いやすい。 ドイツ語を専門にする人は、上記のカシオの機種しかないが、入門者や大学の第二外国語としてドイツ語を学ぶ人、ヨーロッパ旅行に持参をする人には、こちらのセイコーの機種がおすすめ。価格もこちらのほうが圧倒的に安い。 |
|
▼独独辞典、独英・英独辞典、独仏・仏独辞典が搭載された海外向けのモデル | |
![]() 独独辞典、独英・英独辞典、独仏・仏独辞典が搭載された海外向けのモデルも日本で入手可能だ。 カシオのオンラインショッピングサイトから購入することができる。 |
コメント