タイ旅行 ガイドブック
タイ旅行・タイでの生活・タイ料理・夜遊び
|
|
タイ旅行
|
タイ旅行本
- ガイドブック |
■歩くバンコク2009-2010
[歩くシリーズ]
地図が詳細で見やすく便利。
■タイ散歩
歩いて楽しむ異国の街並み
■タイ自由旅行マニュアル
■地球の歩き方
タイ 2009-2010
■地球の歩き方
バンコク 2009-2010
■地球の歩き方
リゾート プーケット/サムイ島/ピピ島/クラビ
■タイの歩き方バンコクチェンマイ・プーケット
2010 (地球の歩き方ムック)
雑誌感覚の手軽なムック版
■ロンリープラネットの自由旅行ガイド「タイ」
文字中心だが情報量が圧倒的。
■タイ―アンコール・ワット
(新個人旅行)
■わがまま歩き旅行会話〈9〉タイ語+英語
(わがまま歩き旅行会話 (9))
■翻訳機
タイ語 (10ヶ国語音声付翻訳機-アジア地域用) WINGVOCALA-2
旅行に有用。タイ語対応音声付翻訳機
|
タイ旅行・生活本
- 読み物 |
■バババババンコク―ハマッてカマッてタイ旅行
(クロスカルチャーライブラリー)
■1週間タイ
山下 マヌー(著) お値打ちタイの過ごし方から、屋台料理のルール、夜の遊び方など。
■極楽タイ暮らし―「微笑みの国」のとんでもないヒミツ
(ワニ文庫)
■タイ居座り日記
■バンコクに惑う
(双葉文庫)
下川 裕治 (著)
■ホテルバンコクにようこそ
(双葉文庫)
下川 裕治 (著)
■新・バンコク探検
(双葉文庫)
下川 裕治 (著)
■週末アジアに行ってきます
(講談社文庫)
下川 裕治 (著)
■笑うバックパッカー
(双葉文庫)
下川 裕治 (著)
■もっと好きになっちゃったバンコク―癒しの国の体あたり紀行
下川 裕治 (著)
■バンコク恋愛事情
愛タイ!
■チェンマイ
アパート日記。
ロングステイ前に、タイ北部チェンマイで「アパート暮らし」。
■老いて男はアジアをめざす-熟年日本男性のタイ・カンボジア移住事情
■タイでロングステイ
(大人の海外暮らし国別シリーズ)
■金なし、コネなし、タイ暮らし!―ゼロからはじめる異国生活マニュアル
必須トピック完全網羅
タイ生活マニュアル。
■タイで働く
(海外へ飛び出す (1))
タイで暮らす・学ぶ・働く為に必要な情報を徹底ガイド。
■バンコク・チェンマイ・プーケット生活ガイド
日本人がタイで生活していくために知っておいたほうが良い情報をまとめた便利な一冊。
■新・バンコク便利帳
バンコクに暮らす日本人必携の書。
|
タイ旅行本
- 夜遊び |
■中年オヤジのバンコク旅行術
夜の実用的ガイド本
■夜のバンコク
マップ&ガイド
950円
■タイランド夜遊びMAX
バンコク編 (OAK MOOK 222)
■タイランド夜遊びMAX
リゾート編 (OAK MOOK 260)
■バンコク風俗店ガイド
■パタヤー&バンコク
別冊夜の歩き方
パタヤーとバンコクの夜の繁華街での遊び方。現地長期滞在とアパートの借り方など案内。
■タイ夜の歩き方
バンコク編
■タイ
夜の歩き方 リゾート編
■夜の自由旅行タイ
バンコク&パタヤ (COSMIC MOOK)
■タイで遊びま専科―男のトータル・ガイド
in Thailand
|
タイ旅行本
- タイ料理 屋台・レシピ |
■タイの屋台図鑑
屋台でのタイ料理400品の食べ歩き方。カラー写真も多数で美しい。
■食べる指さし会話帳〈1〉タイ(タイ料理)―ここ以外のどこかへ!
■タイの屋台ゴハン
人気屋台・食堂で食べられる約30種類のタイ料理を、旅行気分溢れる料理写真で紹介。
■タイの街角ごはん―本場の味レシピ
屋台で食べたタイ料理の完全再現レシピ集。
■家庭で楽しむ本格タイ料理30
トム・ヤム・クン、タイカレー、タピオカのプディングなど30品のレシピ。
■きょうのごはんはタイ料理
タイ料理の定番30品のレシピのほか、ハーブやスパイス、調味料についても解説。
■ベトナムとタイ
毎日のごはん (集英社be文庫)
ナンプラーを使用したタイ料理とベトナム料理の数々。
■タイ&ベトナムおいしい屋台料理
■やすらぎのタイ食卓―55品の親切レシピ
日本で手に入る食材で本物のタイ料理を。 挿絵の作り方手順入り。
|
タイ語
- 旅行会話集 |
■翻訳機
タイ語 (10ヶ国語音声付翻訳機-アジア地域用) WINGVOCALA-2
旅行に有用。タイ語対応音声付翻訳機
■『旅の指さし会話帳〈1〉タイ
ここ以外のどこかへ!』
情報センター出版局; 第2版 (2003)
■『ことたびタイ語ことばをもって旅に出よう!』白水社
(2002)
■『わがまま歩き旅行会話〈9〉タイ語+英語』 実業之日本社
(2002)
■『食べる指さし会話帳〈1〉タイ(タイ料理)―ここ以外のどこかへ!
』 情報センター出版局
(2001) タイ料理を楽しむためのイラスト付き表現集。
■『ビジネス指さし会話帳〈3〉タイ語』
情報センター出版局 (2005)
■『大人のイラスト会話集
タイ語』 実業之日本社; 新版 (2006)
■『男と女のタイ語会話術』 TLS出版社
(2004)
■『世界一わかりやすい!一夜漬けタイ語―初めてのタイ語学習旅行・出張に!
ぶっつけ本番でも話せる!通じる!』
TLS出版社 (2007) 入門者・旅行者におすすめ
■DVD:
アジア語楽紀行 旅するタイ語
(2005) おすすめ 映像でタイ旅行に必要な基本フレーズを学べると同時にタイを旅行している映像が楽しめる。NHK教育テレビの話題の番組をDVD化。
|
【タイ語 教材】
■タイ語がオンラインやCDで学べるロゼッタストーン
New! 簡単な単語から基本会話まで映像を見ながら学べる。タイ語漬けの環境をつくりだす。CD-Rom版とオンライン版あり。
【タイ語辞書】
■『タイ日大辞典』日本タイクラブ
(1997)
■『日タイ辞典』大学書林、改訂増補版(1999)
見出し語約25,000語
■『日タイ辞典』
大学書林(1997) 見出し語約15,000語
■『日タイ実用辞典』ボイス、改訂版(2002)
■『デイリー日タイ英・タイ日英辞典』 三省堂
(2004) 「日タイ英」1万2千項目。「タイ日英」は9千項目。会話・料理名・地名・手紙の書き方・スカイトレイン・地下鉄路線図など実用的な情報も。
■『これは便利!
日タイ・タイ日辞典』 国際語学社(2001)
■『タイ人がよく使う!辞書にないタイ語スラング辞典』TLS出版社(2001)
■『音で引くタイ日実用辞典』ボイス
(2003)
■翻訳機
タイ語 (10ヶ国語音声付翻訳機-アジア地域用) WINGVOCALA-2
旅行に有用。タイ語対応音声付翻訳機
|
|